最近見るテレビ

最近放送されているテレビ番組で、よく見ているものは、以下のとおり。


タイムスクープハンター(TSH) シーズン3NHK総合:木曜 22:00〜)
<番組HP>http://www.nhk.or.jp/timescoop/
昨年末に放送されていたシーズン2の再放送から見始めた。いわゆる歴史番組というジャンルに分類されるのだろうが、この番組は、要潤演じるジャーナリストがタイムワープして日本史の各時代の人々を直接取材するというドキュメントタッチのドラマで展開するところが、従来と比べ斬新で面白い。歴史モノが好きなので、以前は「その時歴史が動いた」等をよく見ていたが、歴史上の大事件をテーマにする「動いた」に対し、あまり知られていない歴史時代の人々の生活模様や当時の職業等に焦点を当てているところも大きく異なっている。「動いた」タイプの通常の歴史番組も歴史解釈の深みが増すという意味で勉強になるが、庶民の風俗について知る機会というのはなかなかないので、TSHのほうは自分の知識の幅が広がる感じがしてまた別の楽しさがある。


サラリーマンNEO シーズン6NHK総合:火曜 22:55〜)
<番組HP>http://www.nhk.or.jp/neo/ 
言わずと知れた、サラリーマンコメディ番組。07年のシーズン2から毎年見ている。NHKのお堅いイメージを覆す、何でもありのシュールな笑いが楽しめる。定番コントのセクスィー部長やテレビサラリーマン体操は今年も健在。シーズンごとの深化を比べてみるのも楽しい。


大科学実験NHK教育:土曜 19:45〜 ほか)
<番組HP>http://www.daikagaku.jp/
再放送だが、昨年度から引き続き視聴している。シンプルな疑問をスケールの大きな実験で実証していくところに思わず目を奪われる。細野晴臣のナレーションや、3色の実験レンジャーたちが醸し出す番組の独特の世界観も好きだ。


サイエンスZERONHK教育:金曜 24:00〜)
<番組HP>http://www.nhk.or.jp/zero/
自然科学についての最新知識に触れられる番組で、人工衛星天文学など宇宙に関するテーマが取り上げられることも多いので、真鍋かをりが出演していた時からよく見ていた。日進月歩の科学の世界には毎回驚かされるばかりだ。自然の不思議さ奥深さを目にして、思わず化学や物理学、生物学をもっと深く理解していれば面白いだろうなぁという気持ちが強く湧いてくるので、文系理系を問わずぜひとも多くの中高校生に見てもらいたい番組である。


ピタゴラスイッチNHK教育:土曜 17:35〜)
<番組HP>http://www.nhk.or.jp/kids/program/pitagora.html
幼児向けの番組なのだが、転がるビー玉が色々なギミックを動かしていく「ピタゴラそうち」のコーナーが爽快で大人でも楽しめる。あの美輪明宏も、サラリーマンNEOに出演した際に、この番組を好きでよく見ると言っていた(本当かどうかは分からないが)。ピタゴラそうちを見ると、自分でも作ってみたくなるが、今のところは誰かがネットに投稿した再現動画を見るにとどまっている。


めざせ!会社の星NHK教育:土曜 23:55〜)
<番組HP>http://www.nhk.or.jp/kaisha/
アンジャッシュが司会を務めている若手ビジネスマン向けの番組で、社会人としてのマナーや営業術に始まり、英語や読書等の自己啓発や整理術、果ては工場見学など毎回色んなテーマを取り上げている。テーマが多彩なので勉強になることばかりではないが、若手社会人が今どんなことを考えているのかとか、どういうことに興味を持っているのかといったトレンドを掴むという目的もあるので、毎週欠かさず見るようにしている。


以上の番組だが、放送時間にリアルタイムで視聴することはほとんどなく、基本的にはHDDレコーダーで録画したものを見ている。そのほうが、余暇時間を活用しやすく、うっかり見忘れる心配もないからだ。それにしても、見る番組がことごとくNHKなのには我ながら驚きだ。民放にも面白くためになる番組はあると思うのだが、なぜだかあまり見る気がしない。せっかくケーブルテレビでテレビ東京の地デジ放送を見れるという恵まれた環境にあるというのに、ちょっともったいないことかもしれないな。

(90分:5/29)