学び

大学で働いている以上、やっぱり職業人として「常に学び続け、貪欲に世の中の知を吸収していこう」という態度は必要なんじゃないかなと思うし、自分自身そうありたいものだと思っている。ということで、明後日の土曜日に、「金と銀の島 佐渡」(詳細→http://www.pref.niigata.lg.jp/bunkagyosei/1212426111906.html)という講演を聴くため新潟市に行ってこようと思っている。会場の県立生涯学習推進センターは鳥屋野潟に面したところにある。新潟に行くのは、卒業式以来2ヵ月半ぶりということになるので、ちょっと懐かしく、わくわくしてもいる。出来れば講演を聴くだけでなく、新大に立ち寄ったりもしたいと考えているが、まあどうなるかは当日の気分次第といったところだ。新潟市内の移動には車が一番手っ取り早いが、ガソリン代の負担が嫌なので、新潟駅までは電車で、駅からセンターまでは路線バスで移動しようと考えている。えちごツーデーパスSPを使えば、快速電車が往復2500円で済むし、バスは片道230円の往復460円。したがって交通費は3000円に納まる。車だったら、往復260kmだからガソリン代だけで2300円くらいかかるし、高速代を含めれば(土日1000円だとしても)4000円以上かかる。ということで、車は使わないことにする。何より車は環境に悪いから、使わないに越したことはない。


上の講演は全3回の構成で、明後日のが一番目の回なのだが、残りの回は仕事との兼ね合いで行けるかどうかは未定の状況だ。だが、これに限らず、興味を感じるイベントにはどんどん参加していきたいと思っている。大学のいいところは、シンポジウムとか講演会とかの情報が学内周知されて頻繁に入ってくることだ。そういうものにこまめに参加して、自分の視野を広げ、仕事上のアイデアにつながる色んなヒントを得られればいいなと思っている。

(40分)