取捨選択 通算その4

気がついたら「はやぶさの日」(6月13日)の日で、誰かに「今日は何の日か知ってる?」と尋ねてみようと思ったのに、仕事をしていたらそのことをすっかり忘れてその日を終えてしまった。次に気がついたら夏至が過ぎていて、せっかく日の出が早くなってきたのにこれからは短くなる一方だ、朝の時間をもっと活用しないと、と焦ったものの、日中のそれ以外の焦り要素が多すぎてすぐに頭の片隅に追いやられてしまった。そして気づけば今日から7月で、今年も下半期に突入することになり、時間が恐るべき早さで、というよりもはやその感覚を実感できないほど、人知を越えたスピードで、過ぎていることに嘆息せざるを得ない。

 

 

そんな日常だからこそ、思考・習慣・趣味等の取捨選択を進め、自分の頭の中や身の回りの物事をシンプルにしていくことは、非常に大切なことだ。というわけで、シリーズ記事「取捨選択」の第4弾ということで、6月の1ヶ月の間に止めたこと、手放したものを書き出してみる。(なお、従来の「○○編」というくくりは面倒なので止めた。これも取捨選択の一つだ。)

 

 

(1)Fitbit Charge3

6月の途中から使用を中止。欲しいと言う同僚がいたので、まだ半年しか使っていないが購入価格の半値以下で売却した。止めた直接の理由は、バンドの色が気にくわなかったこと。交換用バンドもぱっとしたのが見つからなかった。でももっと大きな理由は、Fitbitを常に左腕につけているせいで腕時計を使う機会が全くなくなってしまったことへの不満だった。2017年1月に買った前機種Charge2も含めて2年半毎日24時間身につけていたものが消滅したことで、未だにスースーする違和感は残っているが、代わりに腕時計をつける楽しみが復活した。それは非常によかったと思う。運動量の計測、睡眠時間把握のツールがなくなってしまったのは若干不便ではあるが、特段支障はない。そもそも、それは別に機械で記録・管理しなくても、実際に運動して、しっかり眠れば済む話である。将来的に、Fitbitのような機能を搭載したG-SHOCKやオシアナスが登場すれば、購入を検討することもあるかもしれないが、ただそれだと24時間装着することにはなじまないだろう。今の結論としては、腕時計タイプのライフロガーは自分にはもういらない、ということだ。

 

 

(2)コンパクトデジカメ DSC-HX10V

2012年に購入したソニーのデジカメを売却した。買値の1割程度だったが、7年使い込んだ中古品だから、妥当な水準だろう。ドイツ研修にも連れて行った相棒というべき存在で、古くなっても使い勝手のよさは全く衰えていなかった。ただ、このデジカメが便利すぎるせいで、2014年に買った一眼レフが完全に置物状態になっていたので、一眼の使用頻度を高めるために退場してもらうことにした。非常に思い入れはあったが、だからといって箱に入れてしまっておいても陳腐化が進む一方なので、手放すことにした。

 

 

(3)ガラケー

そして昨日をもってドコモのガラケーを解約した。高校生になった2003年からドコモを16年間続けてきたが、これで完全に縁が切れた。(まあ、dポイント(dカード)は今後も使うことになるが。)直接のきっかけは、1ヶ月前に夫婦げんかで妻に折りたたみケータイを真っ二つに破壊され使用不能になったことだったが、その後1ヶ月ガラケーなしで生活してみて特段問題はなかったし、2台持ちのメリットも感じられなくなっていたので、思い切って解約した。これにより、16年間使ってきたケータイ番号も消滅。解約後に試しに電話をかけてみたら、「この番号は現在使われておりません」という自動音声が流れてちょっと寂しい思いがした。思い入れはあったが、昔の友人から電話がかかってくることはないし、今付き合いのある友人知人とはほとんどLINEでやりとりしているし、何より個人情報が名簿業者に流れていて勧誘の電話がかかってくるのに嫌気が差していたので、手放すのが妥当だと判断した。

 

 

近況報告は以上。これからも思い切った取捨選択を進めていきたい。

 

(40分)