スキー道具まとめ(2016-2017)

朝から晴天だった今日は、市内で11時18分に25.7度の最高気温を観測し、今年初めての夏日となった暑い1日だった。自分は日中妻を連れて富山県魚津市までドライブして過ごしたが、16時過ぎに帰宅した後は、ロードバイクで15kmほど軽く走った。短時間だったがかなり汗をかいて、いい運動になった。


今シーズンのスキーは結局、検定を受けた3月26日が最後となった。シーズン中のスキー回数は9回(泊まりがけは1回とカウント)で、昨シーズンと同数だった。4月に入ってからも、使い残してしまった早割リフト券を消化するために春スキーに行こうかと考えていたが、汗ばむような暖かさの中でスキーをしたくはなく、また一緒に行く相手もおらず、どうにも気が向かなかった。そのため、4月8日にシーズン終了を決断。使い残したMt.Myoko券2枚(5000円相当)は非常にもったいなかったが、サンクコストとして割り切り、使用を諦めることにした。あらかじめ立てた計画通りにスキーに行けて、友人や同僚も誘えば簡単に参加してくれた恵まれた時代は、もはや過去のものになった。予定の不確実性と、スキーに行くこと自体の困難性が高まってしまった今、早割リフト券を買うことは経済的に合理性のあることとは言えない。来シーズンは、スキー場の早割リフト券は原則買わないことにしようと思う。昨シーズンの終了時にも同じことを思っていたが、次期はそれを徹底することにする。


そういうわけで、スキー板一式は実家の納屋等に仕舞い込み、片付けてしまった。スキーウェア等も今日クリーニングに出した。今のところ、来シーズンもスキーの趣味は続けるつもりでいるので、そのときに、何が必要なのかを忘れていても困らないよう、以下に自分がスキーをするときに必要な道具をリストアップしておく。


<スキーで使っている道具>(現在使っているものの購入年(月))
・スキー板(2013/3)
・スキーブーツ(2015/3)
・ストック(2013/3)
・ゴーグル(2012/3)
・スキーウェア・ジャケット(2015/3)
・スキーウェア・パンツ(2012/12)
・スキーグローブ(2015/12)
・ニット帽(2016/12)
・ネックウォーマー(2014)
・インナーグローブ(2014)
・スキー用靴下(2015)
・防水・耐衝撃デジカメ(2014)
・ネックストラップ ※デジカメを首から提げるために使う。
タートルネックシャツ ※ネックストラップが首に直接触れないようにする。
ヒートテックタイツ
・自転車用リュックサック


大体こんなところだろう。道具も、結構年数が経ってきているが、新品に更新する予算は今後確保のめどが立たないので、長く使うために大事に使う配慮が必要になってくるだろう。特に、一番「若い」ジャケットとブーツには長く活躍してもらいたいと思う。

(45分)